キャンプ場に持っていくものに「歯ブラシ」があります。
携帯用歯ブラシを使用している方は多いと思いますが、そんな中でも良い商品を見つけました。
今回はそちらを紹介させて頂きます。
キャンプ用の歯ブラシ
100均のものを使い捨てていた

このような100均に売っている歯ブラシを使用している方もいるでしょうか。
私はこのような歯ブラシを毎回買って使い捨てしていました。
しかし、この歯ブラシを使っていると、
- 100円とはいえ毎回捨てるとコストがかかる
- 買い忘れる場合がある
- 磨きにくい(歯ブラシのサイズが小さい)
という問題が発生していました。
そこで、丁度良い携帯用歯ブラシを探していたところ、
クリニカの「ミガコット」という物を見つけました。
クリニカ「ミガコット」




最近はテレビCMなどでも放送されていますので、見かけたことのある方も多いかもしれません。
こちらの商品を見た瞬間、キャンプに持って行く用に購入しようと即決しました。
オフィスでの昼磨き用に作られた製品




この「ミガコット」はもともとオフィスのお昼休みに歯磨きをする用に開発されたものです。
大きく分けて3つの一押しポイントがあります。
- 口をすすげるコップ付き
- 通気性の良い専用ケース
- ケースが自立して省スペース
口をすすげるコップ付き




専用ケースの上部にあるフタになっている部分が、口をそそぐ時に使えるコップになっています。
1回すすぐ分に丁度良い大きさで、色も黒なので、女性の口紅などが付着しても目立ちにくくなっています。
通気性の良い専用ケース




携帯用歯ブラシのケースは密閉するものが多いですが、ミガコットの専用ケースは上部に空気穴が開いており、通気性が良く作られています。
湿った歯ブラシを密閉されたケースに入れるのに抵抗があったりしますよね。
そんな悩みもこれで解決です。
ケースが自立して省スペース
ミガコットの専用ケースは、立てることが出来ます。
これはオフィス使いでの利点になるのですが、
限られた机のスペースに歯ブラシを置いておく場合、自立することでかなりの省スペースになります。
引き出しにしまいたいけど、ある程度乾燥させておきたい場合など、隅に立てておけるので便利です。
まとめ
決してキャンプ用、というわけではありませんが、個人的に携帯歯ブラシの密閉された感じが嫌だったので、良い商品を見つけたと思いました。
同じ思いをしている方、ぜひおすすめです。