
どうも、30代サラリーマンのkent_factoryです。
寒さが増して冬が近づいてくると、冬キャンに向けてシュラフの購入を検討する方も多いと思います。






でも冬用のダウンシュラフってあったかそうだけど、高いんだよね。






そう、冬用の「ダウンシュラフ」は性能や収納性は高いのですが、価格も同様に高いんですよね。
では、Amazonなどで販売されている安い中国製のダウンシュラフ(以下:中華ダウン)の性能はどうなんでしょうか?
実際に購入して使ってみた僕がレビュー致します!
皆さんも、安い中華ダウンで冬キャンの出費を少しでも抑えませんか??
少しでも皆さんの疑問に役立てれば嬉しいです。






中華ダウンを購入しようか迷ってるんだよね。






中華ダウンの中身って本当にダウンなの??






中華ダウンは臭いがキツイってレビューがあるから、気になるな。
中華製ダウンシュラフ




こちらが、Amazonで購入出来る中国製のダウンシュラフ。
一般的なダウンシュラフよりもかなり安く購入できます。
カラー、ダウン量が選べる
カラー展開は、
- ブルー
- オレンジ
- ブラック
の3色展開になっています。
中のダウン量は、
- 800グラム
- 1200グラム
の2種類から選べます。






ダウンの量まで選べるんだね。
収納時のサイズ




商品到着時はこのように専用ケースに入っています。




一般的な2リットルのペットボトルと比較してみました。
同じくらいの防寒性能をもった化学繊維のシュラフと比べると、かなりコンパクトです。




横幅はおよそ50㎝くらいでしょうか。




たて方向は約30㎝。
一般的なダウンシュラフと同じくらいのサイズです。






僕は今まで化学繊維のシュラフしか持ってなかったから、こんなに小さくなるのには驚いたよ。
製品のクオリティ
中華製の商品を買うにあたって、1番気になるのは「クオリティ(品質)」だと思います。
果たして、中華ダウンのクオリティはいかに?!
恐らく中身は「ダウン」
よく分からない中華製メーカーのダウンシュラフの口コミに、「中身が化学繊維だった」というのを見かけます。






ダウンシュラフを買ったと思ったのに、化学繊維のシュラフが送られてくるなんて最悪だよね。




「中華ダウン」は、触りごこちは完全にダウンです。
ダウン特有の、押しつぶせば空気が抜けていく感じがあります。
袋に収納するときも、端から押し込んでいけばしっかり収まる。
恐らくではありますが、中身は「ダウン」で間違い無いでしょう。
気になる臭いは




中華ダウンは、ダウン特有の野性動物の臭いがするという口コミが。
恐る恐る臭いを嗅いでみましたが、まったく獣臭はありません。
シュラフに顔をうずめて深呼吸しても全然大丈夫でした。
ただ臭いについては当たり外れがあったり、感じ方には個人差があると思いますので参考程度に。






シュラフが臭いと寝れないだろうからね。
中華ダウンは無臭でほんとに良かったよ!
ファスナーはYKK
中華ダウンのファスナーには、「YKK」の文字があります。




本当にYKKさんのファスナーかどうかは分かりませんが、そこは信頼することにしましょう。
また、ファスナーの取手(開閉のときにつまむ部分)は、一つしかありません。
外から閉める時と、中から閉める時にツマミを内外に移動させるのが少し手間に感じます。






ファスナーの開閉はちょっと引っかかるかなぁといった感じ。
でもシュラフのファスナーってこんなもんと僕は考えています。
Colemanのシュラフでも引っかかるもんね(笑)
シュラフ内部に謎のポケット
中華製の商品にはよくあるのですが、何に使うかわからない機能が付いていたりします。
中華ダウンにも、もちろん付いていました。




シュラフの内側(胸のあたり)にペラペラのポケットが付いています。
シュラフに入ってしまうと出し入れ出来ないような位置に。






スマホを入れておくにはペラペラすぎるし…
僕には用途が見当たらなかったよ。
実際にキャンプで使ってみた
触り心地やダウン量を確認したところで、実際に使ってみないとわからないことだらけです。
中華ダウンの実力を試すために、実際のキャンプで使ってみました。
使用環境
- 気温2℃
- テントはColemanツーリングドームST
- マットはウレタン+エアーマット
- 服装は、上ヒートテック+トレーナー、下ジャージ
最初は寒かったが、、、




寝始めた頃は、やはり気温2℃(体感ではもっと寒かった気がする)ということもありかなり寒さを感じました。






「これは寝れないだろうな」
って一瞬頭をよぎったよ。
しかし、途中で気付きました。
シュラフを頭までガッポリ被ってしまえば、かなり暖かいことに。
最初から被っていればすぐに寝られたでしょう。
結論としまして、
中華ダウンでも秋〜冬キャンで使える!
まとめ
- 過酷すぎない秋〜冬キャンで使用可能
- 0℃以下になると厳しそう
- 価格に対してのコスパ抜群
- 気になる匂いも無し
今回はAmazonで買える中華製ダウンシュラフについてレビューいたしました。
性能の割にかなりお得に購入出来ます。
冬キャンプが好きな方、今年から冬キャンプを始めたい方。
まずはお手軽な中華ダウンから始めてみませんか。
ぜひお勧めします。






まだ手を出しやすい価格帯のダウンシュラフだから、入門編としてはいいと思うよ。
僕はバリバリの現役で使ってるけどね(笑)







