
どうも、30代サラリーマンのkent_factoryです。
DODから販売されているキャンプ用マットの「ソトネノキワミ」
寝心地が良いのはもちろん分かっているけど、値段がネックになっているそこのあなた。
この記事を読めば、ソトネノキワミが値段相応、またはそれ以上の価値があることに気付きます。
使い勝手が良すぎて、キャンプだけでなく自宅でも活躍すること間違い無し。
赤ちゃんや小さい子どものいるご家庭では特に、重宝するでしょう。
自宅でも使っちゃおう
ソトネノキワミは、キャンプの時だけ使うのはもったいないです。
自宅でもガンガン使っちゃいましょう。
自宅でも使えるのであれば、値段も納得できるかも?
リビングで仮眠スペースに




リビングで、少しだけ横になりたい時ってありますよね。
そんな時は、ソトネノキワミを使いましょう。
ちょっとした昼寝でも、気持ちよく眠ることが出来ます。
また、赤ちゃんや小さいお子さんがいる場合は、寝かしつけ時にも最適。
シーツ付きなので、子どもが汚してしまっても洗えるので安心です。
誰かが泊まりに来た時に




友人等が、自宅に泊まりに来る場合もあると思います。
そんな時は、ソトネノキワミで寝てもらいましょう。
簡易ベッドになるうえに、寝心地も最高。
友人もぐっすり寝られること間違いなしです。
ソトネノキワミレビュー
実際にソトネノキワミを愛用している僕が、レビューします。
良いところも残念なところも、包み隠さずお伝えします!
特徴
- 10㎝の厚みでプレミアムな寝心地
- 自宅のベッドと遜色無し
- 家でもガンガン使える
- 枕が標準で付属
- シーツ付きなので汚れてもOK
外観・デザイン




DODの商品を買うといつも、このようなロゴ入りの段ボールで送られてきます。
可愛いので捨てるのがもったいなくなっちゃいますね。




本体は専用の収納袋に入っています。
横に2リットルのペットボトルを並べてみたのですが、サイズの大きさが分かると思います。
キャンプ用のマットとしてはかなり大きめな部類に入るでしょう。




外観はDODの可愛いロゴマークが目立ちます。
シーツを付けていない状態では、スベスベした気持ち良い感触です。
シーツはポリコットン素材を使用。
コットンを使用することで、ポリエステル特有のペタペタと肌にくっつく感じを抑えています。
サイズ・重さ




サイズは、
- S(1人用)
- M(2人用)
- L(3人用)
の3展開。(今回レビューしているのはSサイズ)
サイズを組み合わせて、様々なテントにフィットさせることが出来ます。
また、縦のサイズが長めに設定されていますので、身長の高い方にもおすすめ。
重さは、
- Sサイズ:4.6㎏
- Mサイズ:6.3㎏
- Lサイズ:7.5㎏
となっており、キャンプ用マットとしてはかなり重めの部類になります。
スペック
ソトネノキワミのスペックが分かりやすいように、表にまとめておきます。
Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ | |
サイズ | W80×D208㎝ | W115×D208㎝ | W138×D208㎝ |
厚み | 10㎝ | 10㎝ | 10㎝ |
収納サイズ | W91×D23×H23㎝ | W60×D30×H30㎝ | W70×D31×H31㎝ |
重量 | 4.6㎏ | 6.3㎏ | 7.5㎏ |
注意点としては、収納時の横幅はSサイズが一番大きくなる点です。
MとLサイズは二つ折りに収納できるので、横幅が少し小さくなっています。
実際に使ってみた
ソトネノキワミ(Sサイズ)を実際に使ってみました。
ウレタンマット・エアーマット・インフレーターマットと様々なキャンプマットを使ってきた僕が、使い方や感じたことをレビューします。
組み立て、設営方法




そのまま放置しておけば、ある程度膨らみます。




吸気モードは、空気は入りますが、抜けない状態になります。




付属の枕をエアポンプとして使用し、お好みの固さに仕上げます。




これで、プレミアムな寝心地が手に入ります!
撤収方法




撤収の際は、バルブを排気モード(上記写真)にして空気を出します。
排気モードでは、空気は出ていきますが、入らなくなります。
排気モードが無いマットは、空気が入らないように端から押して空気を出さないといけません。
しかし、ソトネノキワミは手を離しても空気が入ることは無いのです。
この排気モードバルブのおかげで、撤収がかなり楽に感じます。






僕はこの撤収の簡単さがかなりおすすめ!
今までのインフレーターマットの様なめんどくささが無いよ!
他社のマットと比べてみよう
ソトネノキワミと他社のマットを比べてみたよ。
分かりやすく表にしているから、比較したい時に使ってね。
![]() ![]() ![]() ![]() DOD | ![]() ![]() ![]() ![]() WAQ | ![]() ![]() ![]() ![]() Coleman | ![]() ![]() ![]() ![]() ハイランダー | ||
製品名 | ソトネノキワミ | リラクシングキャンプマット | キャンパーインフレーターマットハイピーク | スエードインフレーターマット | |
厚み | 10㎝ | 10㎝ | 9.7㎝ | 9㎝ | |
使用時サイズ | W80×D208㎝ | W70×D200㎝ | W68×D198㎝ | W65×D192㎝ | |
収納サイズ | W91×D23×H23㎝ | W77×D22㎝ | W72×D21cm | W65×D25cm | |
重量 | 4.6㎏ | 2.5㎏ | 2.7㎏ | 2.45㎏ | |
付属品 | シーツ・枕 | エアバッグ | 無し | 無し | |
参考価格 | 19,650円 | 14,800円 | 15,800円 | 6,280円 |






こうして見るとソトネノキワミのサイズ・重さ・価格すべて1番だね。
単純に他のマットよりウレタンが1.5倍入ってると考えられる!
そう思えばこの価格も納得かな?
ソトネノキワミがおすすめな人
- キャンプでも快適に眠りたい
- 自宅で仮眠スペースが欲しい
- 誰かがよく泊まりに来る
- 小さい子どもがいる
この条件に当てはまるあなたは、ソトネノキワミが超おすすめ!
一度使ってしまえば、もう他のマットには戻れないかも。
まとめ
今回は、DODの「ソトネノキワミ」をレビューしました。
ソトネノキワミは、収納時の大きさや重さ、価格がネックになるのは間違いないですが、
それ故のプレミアムな寝心地。
自宅でもベッドと遜色無く使えるキャンプマットです。






様々なマットを試した僕がおすすめするよ!
毎日家で1年間使えば、1日54円。
そう考えると安い買い物だね!
他にも便利なキャンプギアの記事を書いていますので、よければご覧ください。







